姫を探検
うちのキャロは2009年12月に発売されたまだまだ新しいモデルなんで、車の機能も20年選手のシルビアちゃんとは随分と勝手が違う。
まず驚いたのがエンジンのかけ方。今の車ってボタンひとつでエンジンがかかるんだね!Σ(○△○;) 鍵穴ないよ!(◎_◎)
普通なら、写真の白いタグみたいのに隠れる位置に鍵穴があって、鍵をさしひねるとヒヒヒヒヒブルルルルルン! とエンジン始動なんだけど、この車に鍵穴なんてありません。ある条件を満たした状態でボタンを押すとエンジンがかかります。指1本ですよ!(◎_◎) ふむむーん、びっくり。おもちゃだろこれ・・・・
ジィとあーでもないこーでもないと姫を探検していて、「この小さなボンネットを開けてみようじゃないか」ということになったんだけど、隙間に手を入れても開く感じがしない。 ??? シルビアちゃんは手を入れて開ける用レバーをカチャっとしたら重い鉄のボンネットを持ち上げることができる。姫にもレバーがあるはずなのだが・・・・
一応何かが指に当たるけど開ける用レバーではないらしくびくともしない。どうやって開けんだよ、と。
説明書読んだら、運転席の右側面にあるレバーを引くんだか押すんだかすると開くって書いてあったんでやってみたらパコっとボンネットが浮いた。それですぐ開くかと思いきや開かない!
娘 「何これ、まだ開かないよ(◎_◎)」
父 「なんだよ、どうすんだよ。」
さすがは姫、ガードが固い。パコっと浮いたところでやっと開ける用レバーに触れることができ、それを押すと御開帳というわけだ。
娘 「手間のかかるお姫様だなー!(Θ_Θ)」
ぅひゃーーーー、なんと小さなエンジンルーム! 三畳一間の小さな下宿並ですね!
シルビアちゃんは奥行きもあって広々十畳くらいあったのに、キャロは小さい! ホントお姫様だ。奥行きがないからエンジンも横向きだしバッテリーとかが全部横についてる。ワイパーの水タンクなんて側面に薄ーーーい平べったいのがある。はりゃぁ、コンパクトだねぇ(◎_◎) おまけに、ボンネットを支える棒ね、あれシルビアちゃんは下に収納してあるのを上げて屋根留めるんだけど、キャロはボンネットに棒が収納されていてそれを下げて屋根を留める。あーなんだか何から何までびっくりだわ。
これが54馬力なのか・・・・ なるほどだなぁ。シルビアちゃんの半分だもんなぁ・・・・
さてうちのキャロ、さすがは私に見込まれた姫だけあり一筋縄ではいきません。開け方わかったしもういいねと父娘がボンネットを閉めようとしたところ・・・・
閉まらない!wwww
今度は閉まらないYO! ちょっと、あんた何が気に入らないの!wwwww 誰でもそうだと思うけど、ドアやトランク、ボンネットをドカンドカン雑に閉めないでしょ。うちもそうだし、なんたってあーたこんなに手がかかる姫だからお上品に優しくしなきゃと思ってそーっとボンネットを下げて手で押したんだけど、閉まらないんだよ。
娘 「wwww 閉まんないんだけど!(T_T)」
父 「! ちょっと待ておまえ、無理にやるとパーツが曲がったりするんだぞ!」
そう言いながら寄ってきたジィも結局私と同じことをして閉められない。父娘で途方にくれてまた説明書を読むと、「約20センチくらい上からボンネットを落とせ」と書いてある。・・・・
落とせて君! そんな荒っぽいことしていいんですか ?! うちのキャロは姫ですよ!(◎_◎;)
しかし言うことをきく他ないのでトライ。でもジィは雑な人じゃないんでうっかり優しく約15センチくらいまでどーーしてもボンネットを下げてしまい2回程失敗、下げるなと指導してジィも約20センチ程のところで思い切って手を離してみた。
バン!
閉まりました・・・・・
手間かかるのか雑な扱いでいいのか、どっちなんだよ・・・・(Θ_Θ)
~つづく~
« こんなシール要らない | トップページ | 姫、個性が強い »
ぁー、これわかります。家の親父の車乗った時もエンジンかけるのキー刺すとこなくて聞きに行ったらニヤリと笑われてスイッチひねるだけだと言われました(ふだんえらそうにメカについて語るのでニヤリされた。そんなんも知らんのー♪って・・・)新しいの知らないけどあのキーのリモコン操作したら車が喋るやつちょっとだけ欲しい・・・ロボットみたいな声で英語みたいなの喋ってるカッコよいドア開ける時(笑
投稿: 暇 | 2010年11月 7日 (日) 10時11分
暇さん: びっくりだよ、車なのにボタン1個押すだけでエンジンかかんだもん、ホントおもちゃだよ(◎_◎)
何その喋るっての。ナイトライダーみたいだな。
前のケータイが時々勝手に喋ってたよそういえば。家にいる時になーんか誰か喋ってんなーと思うとカバンの中でケータイが喋ってて、不思議とかよりマヌケだったなぁ。
投稿: ゆら | 2010年11月 7日 (日) 11時17分
>ゆらさん
なんと言うか変な感じしません?長い間鍵を刺してひねるがエンジンスタートだと思ってきたのにスイッチとかリモコンさえ手元にあるとエンジンかかるとかすごく妙な感じがしますよ人の車に乗ると・・・(汗 喋るのって・・・・たぶん盗難防止装置か何かでしょうかね?最近の車に多いキーのリモコン押したら鳥みたいな鳴き声のやつあるでしょ?あんな感じでキーのリモコン押したらたぶん英語だと思うんですがロボットみたいな渋い声で喋ってドアのロックが開くんですよ・・・あれたまに見かけて「ぐわ!渋い!!」とか思って見てます(笑 俺の携帯はちょっとした振動か何かを何かのきっかけで与えるとバイブとピピッとか音鳴るのが今だに何なのかがわかりません・・・なんだろう・・・
投稿: 暇 | 2010年11月 7日 (日) 14時16分
暇さん: ものすごい違和感だよ。車って高価だし重厚なもので大事にしなきゃいけないものだと思ってるのに、ホントおもちゃみたいなんだもん。ボタン1個押せばOKって、電子レンジじゃねんだから、と。
えー、駐車場で歩いてて突然横にある車が「ガシャ!」とかいうのにびびることはあるけど、トリの鳴き声のも喋るのもまだ遭遇してないなー。オネイチャンの声じゃないのか(・_・) たいていああいうのはオネイチャンの声が相場なのにね。やはり車自体には男声のが似合うということか。
ってか、リモコンでえらい遠くからカギ開ける意味がわからない。別に近くに行ってからでいいじゃんね。うちはリモコンでなんて開けない。そばにいってこれまたボタン1個押して開けるよ。
投稿: ゆら | 2010年11月 7日 (日) 14時58分
>ゆらさん
電子レンジて(笑 鳥の声と言うかね、大阪結構多いのが車の持ち主が近づいてきてリモコン触ってるなと思ったら車が「キュ!キュ!」とかおもちゃみたいな音鳴ります。んでウインカーが点滅する。俺のそんなのならないのでうらやましそうに見てます・・・たぶん盗難防止装置かな?・・・リモコンあんまり意識してないので近くで開けてますね・・・遠くから開けたりは言われてみたらしてません・・・・開けてる人よく見るけど(笑
投稿: 暇 | 2010年11月 7日 (日) 19時56分
暇さん: えー、音はさー、カギがあく「ガチャッ」って音しかしないー。しめる時もあける時もビカっと光るけどね。
なんかとんでもない遠くから開ける人いるよね。そんな必要ねーだろ、と。
まぁうちがボタンで開けるのは、カギで開けるクセなだけなんだけどね。でもその方がスマートな気がする・・・・
投稿: ゆら | 2010年11月 7日 (日) 23時06分
>ゆらさん
というかね、あのボタン押したらロック開く車のリモコン。たまに疲れて帰ってきて家の玄関のドアの前で必死で押してたりする時ありますよ。気がついて猛烈にむなしくなりますね・・・(笑
投稿: 暇 | 2010年11月 7日 (日) 23時23分
暇さん: wwww それはヒドイ!wwwww 酔っ払いか!wwwww
うちはさ、ポケットなんかに入れといたらどこでなくすかわかんないから、鎖で首からさげてるよ。
投稿: ゆら | 2010年11月 8日 (月) 01時21分
車買ったの?いいなぁ。
とりあえず、薄いってワードに反応して来たよ。
大事にしてね。
投稿: うすら | 2010年11月 8日 (月) 19時13分
うすら: 買ったのよー。シルビアちゃんが夏に寿命宣告受けてさー。仕方なくね・・・・
うん、ありがとう(・∀・) 時間が経てばキャロにも愛着わくだろうし、大事に乗るよ!
ってか君・・・・・ ワイパーの水タンクの「薄ーーーーい」に反応したのか! デリケートじゃないかwwww
投稿: ゆら | 2010年11月 8日 (月) 21時58分