どこまで描画できるのか
描画距離が長くなったのを実感したいがために、画像を比べてみたよ。
画角が違うしなかなか全く同じアングル、特に高さにするのは難しいんだけど、とりあえずやってみた。
むーん(・_・) わかりにくいけど、向こうに見える塔の中身がさ、vitaだと抜けちゃってるんだけど、Switchだと描画されてるね。
あとは雪が積もった木々も見えるねー。
うむ。これははっきり見えるねー。右奥が全然違うもんね。それから、真ん中奥。vitaは何もないけど、Switchは龍のしっぽが薄く見えてるね。これはすごいんじゃない??
これもねー ちょーーーっとだけ変わったね。
どうでもいいけど、vitaの方が色良くない?(・_・) vitaの色の方が好きだなー。影も入ってきちんとしてるよね。気のせい?
そして、思ったようにはいかなかったのがこちら、せーのードン!
うえーん、これなー(>_<) Switchにすれば全景きちんと撮れると思ってたんだけどなー。残念でした、やはり天空寺は大きすぎました・・・
でもまぁ、十分でしょ。読み込みも早いし、オートセーブしてくれるから、終わらせたらそこから始まってくれるのでサクサク遊べます。
さてー(・∀・) どんなとこにどんな物作ろうかなー♪
天空寺全景
« Switchが来た! | トップページ | 新しい相棒が決まらない »
「ゲーム」カテゴリの記事
- ときメモGS4が出るらしい(2019.04.18)
- JUDGE EYES ~死神の遺言~ 1章の体験版プレイを見てみた(2018.12.09)
- どうぶつの森 Switch が出るらしい(2018.09.14)
- JUDGE EYES ~死神の遺言~ 体験版プレイを見てみた(2018.09.12)
- CCX クリエイティブで遊んでみて(2018.06.13)
「minecraft switch」カテゴリの記事
- 遠くに見える感じが好き(2022.10.03)
- 結局のところ(2022.10.02)
- ちょっと周りを見てみた(2022.10.01)
- 動物達を飼おう 5(2022.09.30)
- 動物達を飼おう 4(2022.09.01)
コメント