ゆら、遂に運転する
いやー、今日20数年振りに運転したよー。
父がそろそろいい年齢なんで、とうとう私に順番がまわってきた感じよね。
免許とって2回だけ公道出ただけでそのままずーーーっとペーパーゴールド、身分証明書という最高の役目のみを果たしてきた私の免許証が、遂に本来の意味で使われることになりましたー。
なーんだってねー・・・・ ハンドリングが難しい!(◎_◎) どのくらい切ったらどれくらい曲がるのかがわかんないし、なんせ戻すのが難しいし、車ってこんなだったかなー(・_・) みたいな。前運転した時はそんなこと感じなかったけどなー。シルビアとキャロルじゃタイヤのサイズが違うからかしら。まぁシルビアはパワーステアリングじゃなかったから1回乗ったら汗だくだったけど、キャロはそこはスムーズでいい。でもアクセルもブレーキもものすごく効くからむしろ怖いかなー。
公道走るのはまぁまぁいいんだけど、やっぱ狭い道での対向車の時とかのさ、んー、こういう時どう動けばいいの? がねー。仕方ないけど経験値ゼロだからねーw
駐車はねー(・∀・) もう行く前に駐車動画見て予習したから! こんなの楽勝~♪ と思ってさ、ヨーカドーの駐車も優秀よ! たった5回しか切らなかったよ! そして今日のメインイベント、我が家の車庫入れ、ばっちり左側ギギギーーーー! ってやって、待っててくれた車の女性ドライバーさんが代わってくれましたー(≧∀≦) ありがとー!
この車体の傷は直しません。私の名誉の負傷だもん♪ (←直したところでどうせまたやる。我が家で)
次の運転では、ちょっと遠出しまーす(・∀・) オラ、わくわくすっぞ!
« そんな時もあるのに | トップページ | ゆら、3回目の運転をする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【訃報】鳥山明 急逝(2024.03.08)
- 2021もお世話になりました(2021.12.31)
- 聴き分ける自信がない(2021.06.26)
- ゆら、3回目の運転をする(2020.10.30)
- ゆら、遂に運転する(2020.10.20)
「愛車」カテゴリの記事
- ゆら、3回目の運転をする(2020.10.30)
- ゆら、遂に運転する(2020.10.20)
- 絶対反対! 断固反対!(2017.09.25)
- クリスマス 2014(2014.12.24)
- クリスマス 2012 ②(2012.12.25)
コメント