2016年7月17日 (日)

あたまヶ池に赤ちゃんが

我が家の広大な裏庭の「あたまやま農園」に「あたまヶ池」があるんだけど、なんとそこにたーーっくさんの命が誕生しました! それがこちら、せーのードン!

Img_1454trn

そうです、メダカの赤ちゃんがいーーーっぱい生まれてたのです!(≧∀≦)

そこそこ育ったのから生まれたばっかりの塵みたいのまで各種育っています。
これね、「なんか黒い (白っぽい) の何これゴミ浮いてんじゃん(・_・)」の「黒い (白っぽい) の」が生まれたての赤ちゃんだから。手前の陸地の縁んとこにちょっとだけ横長の影みたいのと、その左にまた薄くポイント、上の陸地の縁んとこの白っぽい逆ハの字、それも赤ちゃんたちだからね。

もうね、びっくりするくらい生まれてんのよ。飼育としては、卵があったらそれだけ隔離するとか、赤ちゃん生まれたら赤ちゃんだけ隔離しないと大人が食べちゃうっていうことなんだけど、なんか大丈夫みたいだね今回は(・_・)  グリーンウォーターがうまく隠れ蓑になってるのか、藻が豊富だから全員でそっち食べて平和に暮らしてるのか・・・

でさ、ヒメダカの赤ちゃんもいるし黒メダカの赤ちゃんもいるんだよね。これは・・・ 最低でも2対いて、両方が♂♀揃ってるってことだよね。それとも、最低1対で♂♀揃ってる、つまりハーフが生まれてきてるのかなあ。まあ別にどっちだっていいんだけどさかわいいのは同じだから。

はぁーーー かわいいなあ♪ どのくらい生き残るのかな。スペースないから全部ってわけにはいかないだろうけど、細々とでもいいからずっとあたまヶ池で代々生きてほしいなあ。

2014年7月21日 (月)

PIW 写真少し

今日は写真だけです。

Img_0879trn ミキティー。めちゃ綺麗だったー

Img_0883trn 信成。幕張でも信成いたけど近くで見たのは初めて。この人も細いねー、当たり前だけど。信成こんな顔だけど、実際に見るとかわいいっつーかかっこいいっつーか、なかなかいい顔してる。
いやいや、私は元々信成が好きなんですよ。誤解なきよう。

Img_0887trn 大輔くん。めちゃくちゃ人気だったわーw  さすがキャリアあるよねー。演技でもジャンプの失敗なかったし、いい感じなんじゃないかなー。ショーだからって無理しないで、自分のために過ごしてほしいねー。

たつきちくんは・・・・  今回はボツでした。

っていうか、今回は全部ボツなんだけどねー(泣  まったく撮れてないですね。写真が汚い。ただ映ってるだけだね。最悪でした。これじゃぁ疲労感もMAXだわ、という感じ。

汚い写真ですみませんが、みなさんへおすそ分けです。万が一お気に召したものがございましたらご自由にお持ち帰りください。

2014年5月 3日 (土)

プリンスアイスワールドに行ってみた2014 自分メモ

自分メモです。ショーの感想等なしなので隠します。

**************************************************************

続きを読む "プリンスアイスワールドに行ってみた2014 自分メモ" »

プリンスアイスワールド2014 たつきちメモ

Img_0818trn

【オープニング】
F・U・Y・A 衣装で登場。「Σ たつき ??!! (◎△◎)」と呟く。肉眼で見ても小さい感じはしなかった(遠かったからかな)
みんなに交じってウニウニ踊ってた。しかし真顔。お客さんの近くをシャーーって滑ってくのにもおすましさん。ショーなんだから笑顔でアピールしろw
南西に来たはいいが、なんか・・・ なんだろ、真ん中に集まるのに遅れをとったんだったかな、「あれっ あれっ・・・」みたいな、行っていいんだか悪いんだかみたいなすっきりしない感じで集合。 (・_・)?

【エンディング】
真顔でシュカーっと滑ってきて南西に立ったので、今度は上手にできたかな(・∀・) と思って見てたら何やらまた怪しい行動に。
(・_・)ノ って手上げた。
・・・・?? ちょっと・・・ まだみんななんか踊ってるよ。何してんのあんた(・_・)
真顔で片手上げたままボヤーっとまわりを見回したきり微動だにしない。一体どうするのが正しい道なのかとこっちがハラハラして他の出演者を見た時にみんな手を振り始めた。
・・・・そうでしたか・・・ OPでは出遅れEDでは先走り・・・   興味のないことはまったく覚えないんだなあんた・・・

いつでも真顔なのを見ると、最後の「ふれあいタイム」は相当がんばって笑ってるのかもしれないね。それとも、みんなと相対してる時がリラックスしているのか・・・ 後者だとファンのみんなも嬉しいね。

2014年5月 2日 (金)

プリンスアイスワールドに行ってみた2014 ④ 感想

初めてのアイスショーの感想を書いとこうかな。

構成がねずみだってことで興味はあったよね、あいつこんなことしてんのか! と。あの人はいろんなことやってきた人だから、是非ともたつきと何かお話してくれてたらいいなと思ってる。

会場の係員さんたちみーーんなすんごく感じ良くて親切なので、わからないことがあったらなんでも聞いてみるのがいいと思う!

お土産には「プリンスアイスワールド クッキー」がおすすめ。12枚も入ってて1000円でおつりくるし、おいしい! たまごボーロか鳩サブレみたいな感じ。クッキーの表面に「Prince Ice World」の刻印があるのでバラでおすそ分けしても「ここに行きました」が伝わる。
グッズはタオル・ひざ掛けからストラップ、マグカップまでいろいろ。ズームオペラグラス1050円で売ってます。
お花も売ってるから、遠くからわざわざ持ってくのたいへーん(>_<) な方は会場で買ってもいいと思うよ。
ペンライトも売ってますが、使ってる人を見た気がしない。ペンライトとはいっても星型で、真ん中に「Prince Ice World」って書いてあるんだと思う。買ってないから詳細不明だけど、遠目で見てクリスマスっぽいなーと思った。サイリウムという感じはしない。

喫煙所あり。西側2階、入り口近くのお花売店コーナーにあるガラス戸の外です。お帰りにはここが出口になります。

たいした話でもないんで隠します。

あ、隠す前にオマケあげちゃう(・∀・)  はいたつきちポン!

Img_0802trn

続きを読む "プリンスアイスワールドに行ってみた2014 ④ 感想" »

2014年5月 1日 (木)

プリンスアイスワールドに行ってみた2014 ③

【今日の写真メニュー】
 たつき祭り

普段から画像検索していろんなとこからたつきの写真もらってるから、今日はみんなにおすそ分け!  んじゃぁ行ーくよー(・∀・)  たつきちポン!

Img_0808trn 正統派たつき。
あ(・_・)  ホントだー、耳がちょっと尖ってるー。たつきの耳がちょっと尖ってるのは、たつきが妖精だった頃のなごりなんだってー。ってか、こんないい写真撮れるなんてあたしってすごいじゃん!( ̄ー ̄)フッ

Img_0815trn おめめパッチリんこ! なたつき。言えばやってくれそうだけど、言わなくてもやってくれてるからいいよね。てかマジであたし天才じゃないのこんないい写真撮れるなんて! 4列目だよ4列目! それともこれが愛の力なのか!

Img_0817trn いつものたつき。
これいいね、いつものたつきだ(・∀・) 信成とかと話してる時こんな顔してるよね。

Img_0821trn がんばって目を合わせてるたつき。スケートと関係ない場所でだとこんなことできないんだろうねw  動画でさ、大西先生とも視線合わせないの見たことあるよ。でもわかるなー。あたしもあんまり人と目合さないからなあ。別に何ってこともないんだよ、ただなんか恥ずかしいんだよ。

Img_0827trn いっつも笑ってるたつき。もう皇室レベルに微笑んでるw  ところで、4列目ではさすがに声は聞こえませんでした。それに午前の部終了後で時間が限られてるからか、割にサクっと移動してたよ。

Img_0837trn顔作りすぎなたつきw  あーんたそれ悪すぎよwww
でもこれしかないんだよね、体撮れてるのがさ。衣装もこれでちゃんとわかるし、まぁまさに記念写真だね。しかし痩せてるよね。腕っつーか肩っつーか、細いこと・・・
新プロで登場したとこオペラグラスで見てたんだけど、ライト当たって姿見えた途端、コート着てる姿見て「! 痩せてる・・・!」って呟いてしまいました。そのくらい細いです。

Img_0849trn1 たつき祭りの最後を飾るのは、やはりポーズするたつきで。一応、まわりモザイクしたけど、たつきと一緒に写ってるならモザイクなんかしなくていいよ! って人も多いんだろうな。

まぁこんなとこかな。全部は載せられないからなあ (たつきだけで50枚くらい撮ってあったのには我ながら驚いた)。
一番のお気に入りはネットには出さない主義なんで載せてないのもあるけど、おめめパッチリんこのは普段お世話になっているみなさんへの恩返しに載せました!
もしお気に召した写真がございましたらご遠慮なくお持ち帰りください(・∀・)

たつきも笑顔、お客さんも笑顔、笑顔がいーっぱいのショーでした(・∀・)
みんな、お疲れさま!
そして、フラリとここに上陸してしまったたつきちファンの方々にも笑顔を!

2014年4月30日 (水)

プリンスアイスワールドに行ってみた2014 ②

【今日の写真メニュー】
 安藤みきてぃー
 本田武史さん
 かなこちゃん
 あきこちゃん
 たつき
 小塚くん

では行ってみよー れっつらごー!(・∀・)

Img_0783trn                           安藤みきてぃー

これが一番安藤みきてぃーらしい表情かなーと思って、気に入ってます(・∀・)  彼女は本当に自然体で、まるで友達と話してるみたいに、普通にみんなと話してた。んで、彼女の着氷は音しない。たつきは「ドン!」て音するんだけど、みきてぃーはしない。「すごい・・・!」って呟いてしまったよ。

Img_0786trn

                         本田武史さん

この人はアレでしょ! 試合の時の解説してくれてる人だよね! 世界の時、たつきのエデンは加点要素しかないって解説してくれた人だよね! そうかー、こんな人だったのかー。演技中、青いシャツブラウスが風になびいてかっこよかったぞ(・∀・)  かっこいいと思ったのこの人だけかもしんない。

Img_0789trn                           かなこちゃん

めっちゃかわいかったよおおおおおおおおおお(◎▽◎)  演技中に丁度さー、こっち向いてアピールするとこあって、ホントにかわいかったー! こんなかわいい子が目の前にいるのに、よく男子たち惚れないなあと思ったくらいかわいいかった。・・・・まぁ、時々メスゴリラになるらしいけど。

Img_0798trn                            あきこちゃん

好きなんだよなーあきこちゃん(>_<)  おっとりしてるのかなあ、落ち着いててふんわりしてて、包み込むような優しさがあって、大人の女の人って感じがしてさー、好きなんだよねー(〃▽〃)  残念ながら写真はこれともう1枚くらいしか撮れなかった。見えないんだもん、前の人の頭で(T_T)  勉強になりました・・・・

Img_0806trn                             たつき

はい来たドン! でもこれでは終わらないよ! 諸君! 明日、私の愛を見るがいい!

Img_0833trn                             小塚くん

ちょっとー。これめっちゃよく撮れてない ??  あれ ?? (・_・)  ワチの愛はこの人にも・・・??
っていうかね、この日一番良かったの小塚くんなんだよね、私の中で。「Hello Goodbye」だったんだけど、ラフでシンプルな衣装で、緑のライトがいくつも氷に落ちてる中をシャツひらひらさせて滑ってる姿が、草原の中で風に吹かれる感じで、涼しげで広くて、とても良かった!


2014年4月29日 (火)

プリンスアイスワールドに行ってみた2014 ①

Hi3h0331trn

いやー、行ってみたよ。どんなものでもほとんどのものはTVが特等席だと思ってるこの私が、人生初のアイスショーに行ってみたよ!

完全に街路樹で見えてないけど、新横浜スケートセンターで行われております、プリンスアイスワールドに行ってみました。

Img_0779trn

真正面でした。席は「南 4列 30番」でしたよ。通路側だったので、31番でも正面のはず。列が変わると・・・・ どうなんだろ、椅子の数が違うかもしれないからなあ。ちょっとわかんない。

なんせ初めて行ったんでね、ちょっと・・・・ やっぱ慣れなてないんだよねw
というのは、普段はTVが特等席で、表情もわかるしそこにまわりの景色も入ってるでしょ。でもショーはさ、肉眼で見たら遠くにいると表情まではさすがにわかんない、かといってオペラグラスで見るとたつきは見えるけど景色が見えないから全体的な動き (ライン取りと言うのかは知らんが、リンクをどう使って滑ってるのかのコース) が見えない、で、見るのが難しかったw
それと、・・・席が段々になってるから後ろに行く程結構高い位置になってるんだよね。だからせっかくのたつきのジャンプも、4列目では高さを感じられないんだよね、自分の方が上にいるから。それももったいなかったなあと思う。
ただ、たつきのジャンプの時だけ会場が「おおおおお!」とか「すごーい!」とかの歓声付きで喝采になってたのが、ここにいるみんながたつきの味方なんだなーと思えてすんごく嬉しかった(・∀・)

プリンスアイスワールドでは、公演の後に「ふれあいタイム」とかいうのがあって、スケーターさんたちがゆっくりゆっくり周回してくれて、その間にEX席の人達は手紙やプレゼントを手渡しできることになっている。まぁ結局は後ろの人もドッと押しかけて渡したりしてたけど。
私はと言えば・・・  とりあえず4列目だし、今回は冷静に、初めてのショーを楽しんで、あとはとりあえず写真撮ろう、と。

というわけで、少し撮った写真は明日からご紹介します。

2010年10月 3日 (日)

2010年の彼岸花

なんか雨ばっかでちょっと咲く時期が違ったような気がした今年の彼岸花。天気が回復したので近所の名所にれっつらごー。

Img_6597trn

まず1ヵ所目は、お墓。ここはつい最近、そーさなー、3、4年前くらいに見つけた所で、草木のうっそうと茂る暗いお墓でとても雰囲気が良かったんだけど、新しく通る道路の隣なもんだからあっという間にさっぱり散髪されてしまい、今ではこんなに明るくなりました。

Img_6604trn

前はうっそうと茂る森の中の真ん中が真っ赤に染まっててね、本当にステキな所だったんだけどね。
雪の時にもここに撮りに来たな。一面雪で、墓石の前にしおれて首をたれた菊の花が一輪、なんて写真撮ったっけ。今やその面影はありません。とても残念です。

Img_6621trn

2ヵ所目は、お墓です。元祖・彼岸花の名所で、こちらも元は草木がうっそうと茂る森のようなお墓でとても雰囲気があったし彼岸花の量もかなりあったんだけど、これもまた数年前にボヤが出たことですっきり散髪され、今ではとても明るいお墓になった上に、木を根こそぎ持ってくためにそこらじゅうを掘ってしまったので華の数も相当減ってしまいました。

Img_6633trn

それでもやはりここの彼岸花はとても綺麗! あたしはここの彼岸花が1番好きだな。
ここでゴロゴロしてた球根をレスキューしてプランターに植えたやつはちっとも華咲かないけど(・_・)

あー、やっぱり綺麗だなぁ彼岸花。うちの広大な裏庭のとんでもなく大きな「あたまヶ池」の淵に、彼岸花を植える話も出ているので、これからはうちも名所になるかもー(・∀・)v

2010年4月 6日 (火)

今年のお花見

Img_6435trn せっかくなので土曜日に近所の桜の名所に行ってみたんだけど、どうも東京と違ってこっちはまだまだだったよ桜。Img_6438trn ホントの満開の時にはこの並びの桜がいっせいに咲いてなかなかの景色なんだけど、こりゃぁ日曜の方が良かったかな、と思ったら、実際日曜はえらく寒くて今にも降りそうな空模様、こっちの満開はもしや今週末???Img_6442trn もし間に合ったらまたカメラ持ってくかな。
それにしても、弘前の桜を知ってるとこっちの桜は本当に物足りないわ。花数が少なくてね・・・・・  いやいや、桜ってのは花数が多い花なんだけど、弘前の桜は特別なのさ。

オマケは、近所の桃ちゃん。Img_6430trn派手で華やかで綺麗なんだよー。これも青空がバックだったらホントに綺麗なんだけどね。
それから、桜見に行く途中にある民家の塀から見える素晴らしい桃が、今年は咲いてませんでした。花芽もついてなかったから枯れたみたいだね・・・・ 見事な桃だったのに残念だわん。
ちなみにうちのベランダ桃ちゃんは紅白元気に咲いてます。

*ご注意*

  • このブログにある文章や私が撮った風景・花・人形・情景などの写真の著作権は、管理者兼投稿者である私「武原ゆら」にあります。転用・複写・加工など、一切を禁止します。

ジョージ

  • minecraft switch 統合版での相棒。どんな状況でも赤のタキシードで元気はつらつで建築する、アメリカ生まれの憎い奴。ジョージはいつだって笑顔満点! ジムでの筋トレとプロテインは必須。

ベビちゃん

  • minecraft switch での相棒。本名ベビーガスト。あまりのかわいさに、ゆらに溺愛される。寡黙でコツコツ努力家ではあるが、異常なまでに気まぐれなのでかなりの頻度で休憩する。

スミス

  • マインクラフトvita での相棒。本名ブラックスミス。スキンヘッドに裸エプロン、その上筋肉隆々、いつも笑顔の爽やかな奴。鍛冶屋なのに建築したり線路引いたりしている。

ブログ


  • メルトくんとれんかちゃんのアルバムブログ 更新は終了していますが閲覧は可能です

LOVE SILVIA 同盟

  • 日産シルビアをちょっと好きな人から心から愛する人まで参加不参加自由自在! 活動内容:シルビアを好きでいる  特典:特になし/このバナーでよければサイトやブログにどうぞ♪

サイドバーのアリンコン

  • Apkero411
    サイドバー用に撮影したアリンコンの写真
無料ブログはココログ