2014年8月17日 (日)

王子はもちろん白馬

Hni_0086

ゲームを進めていくと自分の馬を持てるようになります。
自分の馬は降りてもそのまま待っててくれるし、なんせ王子なんで馬は必要不可欠でしょ!

Hni_0017

茶・白・黒 から好きな馬を選べるので、王子はもちろん白馬をチョイス。名前は前から決めてた「アーサー」に決定!
ひゃー わくわく乗馬ライフかー(〃▽〃)

Hni_0026

おおおおおおおお(◎▽◎)  いいじゃーん♪ かっこいいよ王子~♪
やっぱ馬とかラクダとかかっこいいな!
どんな衣装があるのか知らないけど、アラビアのローレンスみたいな衣装でラクダに乗りたいなあ♪

自分の馬を持つと、各国の厩舎で無料で呼び寄せることができるようになります。「厩舎に戻す」という概念がないので好きなところで乗り捨てでOK。町の入口までなら荷物を持っていても仲間を連れていても乗っていられます。
ただし、モンスターの攻撃を受けてしまうとびっくりして帰ってしまうので、攻撃的なモンスターが多いとこを走り抜けたり、モンスターがいるところに乗り捨てると移動手段が徒歩・ダッシュ・公共交通手段になりがちなので注意。

2014年8月16日 (土)

砂漠の町ダルスモルス

水辺も好きだけど砂漠も好き! そんな私にぴったりなんだよね、このファンタジールはさ!
昨日の港町・ポルトポルトに続き、憧れていた砂漠の町・ダルスモルスにも行ってみた(・∀・)

Hni_0060

途中で知り合った自称勇者さんと共に砂漠の町・ダルスモルスに入ったら、何やらラクダの厩舎が。
いいなー、ラクダで砂漠疾走したいよ! アラビアのローレンス大好きなんだよ!

Hni_0061

厩舎の人に話しかけてみたら、やっぱり借りられるんだラクダ!

主人公が住んでるフルブルクとポルトポルトにも厩舎があって、フルブルクでは馬、ポルトポルトではカメを乗り物として借りることができます。ただ、レンタルだから降りたら帰っちゃうんで、帰り道は徒歩かダッシュなんだけどね。
メインストーリーを進めていくと、これらの旅先での乗り物レンタル資格を得られるようになります (プレイヤーの任意)。

Hni_0094

こんな感じ。いいねー(・∀・) 速いしかわいいし、いいよー♪

Hni_0028trn

ちなみに、カメはラクダや馬と同じ走りをするので、びっくりする程速いですw  確かにカメは足速いけど (私はカメを飼っています)、これびょんびょん飛ぶからなあw

実は後々、自分の馬を持てるようになるんだけど、それまではレンタルを利用すると非常に便利です。

2014年8月15日 (金)

憧れのポルトポルト

このゲームはなんせマップが広い!
はじめの内は走ったり歩いたりしてしか移動できないからそれが大変なんだけど、実況で見た港町・ポルトポルトがあまりにも綺麗で、行きたくて行きたくて憧れの町になってたんだよね!

Hni_0015trn

はい到着ー!  どうこれ、綺麗でしょう! 明るくてお花がいっぱいでどこもかしこも水浸しで走るとぴちゃぴちゃ足音がするよ!

Hni_0036trn

ポルトポルトは貴族と海賊が共存しているステキな町。難破船の上でアニキのマネもできるぜ!

Hni_0050

メインストーリーを進め、なおかつお金を貯めると別荘を持つことができ、別荘を持つことでその町にワープできるようになります。
部屋の中も沢山の家具から選んでコーディネイトできるようになっていて、別荘にベッドを置けば、寝てステイタス回復ができるようになります。

メインストーリーを進めていくと、飛行機やら船やらで各国を移動できるようになるので楽になってきます。

が、私のような驚異的な方向音痴だとその発着所自体がどこにあったか覚えられなくて辛さが残る場合ありw
(本気で方向音痴。未だに徒歩ではいけない町もある始末)

2014年8月14日 (木)

ファンダジーライフLink をやってみた

そもそもあんまりゲームしないタイプなくせして、なーんか新しいゲームないかなー(・_・) と思って探してたんだよね。
そんな時に、製作スタッフの公式実況プレイ動画を見て買ったのが、「ファンタジーライフ Link!」です。発売は去年みたい。

そうさな、私がやらないタイプの「モンスターと闘うの」と「どうぶつの森」を一緒にしたような、世界を救ってもいいし救わなくてもいい、というゆったりしたゲームです。

主人公キャラも髪型から体系から顔のパーツ、声まで選べるんで結構悩みます。(ゲームを進めていくと、性別以外は全部変えられるらしい)
キャラが決まったら、12種類あるライフ (職業) から初めてのライフを選んでいざファンタジールの住人に! o(・∀・)ノ

で、私のキャラがこちら。はい、せーのーどん!

Hni_0027trn

どうなの、かっこいいでしょう、うちの王子! 男たるものやはり剣士だろうということで、まずは王国兵士から始めました。この写真はまだ始めたばっかりの頃だねー。今は王国兵士マスターで、他の複数のライフも始めています。

このゲームの特色は、用意されている12種類すべての職業につけることかな。しかも転職しても、得たスキルもキャラ自体のレベルも変わらないので、例えば王子のように兵士で強くなってからなら、採掘師としてはレベル1でも、モンスターを倒しながら採掘修行したりできるわけです。
だってね、取得したスキルが転職しただけで消えるわけないんだし、ひとりでいろんなことしたっていいじゃんね! そういう意味でこのスタイルはリアルだと思うし、納得です。
ただし、転職すると新しい職業は当然レベル1からになるので、HP等は極めた職業の時よりも低くなるし、職業変えると着用できない服があったりするみたい。
ライフ変えたらそのままそのライフでいなきゃいけない、なんてことはありません! ちょろちょろしてるモンスターが怖ければ、王国兵士に戻って強いまま、鉱石見つけたら採掘したり気を見つけたら木を切ったりすればいいんです! 完全に転職し放題だし、どの職種についていてもスキルがあることはし放題ということです。
そういうことができるのがこのゲームのいいところだと思うな。

戦闘系以外の職業に最初についた場合は、ダガーが専用武器になり、使えば使う程ダガーのレベルが上がり強くなっていくので、最初から大工さんになったり魔法使いになってりしても大丈夫です!

Hni_0006

極上やきとりが出来上がり、ひとり悦に入る料理人の王子。帽子代わりに鍋をかぶっても王子くらいになると完全に着こなせている。

*ご注意*

  • このブログにある文章や私が撮った風景・花・人形・情景などの写真の著作権は、管理者兼投稿者である私「武原ゆら」にあります。転用・複写・加工など、一切を禁止します。

ジョージ

  • minecraft switch 統合版での相棒。どんな状況でも赤のタキシードで元気はつらつで建築する、アメリカ生まれの憎い奴。ジョージはいつだって笑顔満点! ジムでの筋トレとプロテインは必須。

ベビちゃん

  • minecraft switch での相棒。本名ベビーガスト。あまりのかわいさに、ゆらに溺愛される。寡黙でコツコツ努力家ではあるが、異常なまでに気まぐれなのでかなりの頻度で休憩する。

スミス

  • マインクラフトvita での相棒。本名ブラックスミス。スキンヘッドに裸エプロン、その上筋肉隆々、いつも笑顔の爽やかな奴。鍛冶屋なのに建築したり線路引いたりしている。

ブログ


  • メルトくんとれんかちゃんのアルバムブログ 更新は終了していますが閲覧は可能です

LOVE SILVIA 同盟

  • 日産シルビアをちょっと好きな人から心から愛する人まで参加不参加自由自在! 活動内容:シルビアを好きでいる  特典:特になし/このバナーでよければサイトやブログにどうぞ♪

サイドバーのアリンコン

  • Apkero411
    サイドバー用に撮影したアリンコンの写真
無料ブログはココログ